引地賢太

引地賢太のブログです

アプローチを考えよう(引地賢太Vol.130)

引地賢太です。

 

【アプローチを考えよう】

「お前ウソだろ!」

そう思われるかもしれませんが、
僕は昔からずっと人見知りな人間です。

1対1とかで話すと、

「外向的な方なんですね」

みたいなことを言われるのですが、
実のところ、根は内向的な人間です。

勿論、外向的になることもあるのですが、
根っこの部分は、内向的な人見知りなのです。

というのもですね、、

一括りに「人見知り」と言っても
人見知りには4種類あると言われています。

これはウェルズリー大学の調査で、
内向的と診断された500名の男女に
アンケートを実施した研究データです。

ひとくちに人見知りといっても、

孤独の好みや思考の傾向によって
大きく4つに分けられることがわかりました。

今から4つの人見知りを紹介します。

自分のことを「人見知り」と感じ、
人見知りを「改善」していきたいのであれば、
自分が、どのタイプか、認識しておきましょう。

①社会型人見知り

一般的な「人見知り」の
イメージにもっとも近いタイプです。

孤独を選ぶ傾向が強く、
小さなグループとの交流を好み、
大人数との付き合いは避けがちです。

友人と遊ぶときも
親しいメンバーとだけ小規模に交流します。

当然、知らない人が多いパーティは苦手です。

ただし、

内気な性格や社交不安で
孤独に走っているわけではなく、

たんに少人数のほうが心地が良いだけです。

この認識が非常に重要です。

②思考型人見知り

あまりにも内省的すぎるため、
結果として人見知りにみえるタイプです。

別に社交の場が嫌いなわけじゃないんだけど、
つい考えごとや空想にふけってしまい、

他人から「会話が好きじゃない」と思われがち。

あくまで思考や空想に没頭しがちなだけなので、
神経質なところは少なめのタイプです。

③不安型人見知り

社会型人見知りと違って、
他人といるのが苦痛で孤独を選ぶタイプです。

大勢のなかにいると落ち着かず、
自意識が爆発していたたまれなくなります。

基本的には
自分の社交スキルに自信がない人が多めです。

またこのタイプは、
うつ病の原因と言われる「反すう思考」

※自分の欠点や過去の失敗を考え続ける

傾向が強く、
ひとりでいるときでも不安に襲われます。

なかなか難儀なタイプの人見知りです。

④自制型人見知り

行動を起こす前に石橋を叩きまくるタイプです。

何らかの決断を下す直前まで
じっくりと考え抜き、行動がスタートした後も
ゆっくりと物事を進める人です。

思いついたことをすぐ言葉にしないので、
周囲から「会話が苦手」と思われやすいです。

とにかくアクションがワンテンポ遅いので、

たとえば

朝起きても
すぐにベッドから出られない人も多いです。

✔️自分は何タイプだったかな?

自分のタイプを知っていれば、
適切にアプローチして改善することが可能です。

・なぜ人見知りになったのか?
・どんなときに人見知りになるのか?
・人見知りにならず話せる場面はいつか?

それぞれ考えてみると良いです。

因みに僕は①タイプの人見知りです。

なので、

少人数で会話しているときは
人見知りということがバレないのですが、

大人数だと、コミュ力が著しく低下します(笑)

じゃあ僕はどうしてるかっていうと、
大人数のイベントは極力参加しません(笑)

少人数だったらベラベラ話すので、
親しい友達との交流だけ大切にします。

 

f:id:hikichikenta:20200619125835j:image