引地賢太

引地賢太のブログです

その褒め方は…(引地賢太Vol.123)

引地賢太です。

 

【その褒め方は...】

「褒める」という行為は、
相手との人間関係をより良好にするものです。

褒め上手な人は、
社内外を問わず周囲から好かれやすく、
仕事をスムーズに有利に進めることができます。

とはいえ、

とにかく褒めればいいものではありません。

褒め方によっては
かえって相手を不快にさせ、
人間関係に悪影響を及ぼすこともあります。

「よかれ」と思って褒めたつもりが、
相手の反応が悪く、不機嫌にさせてしまった…

なんていう経験はないですか?

実はそれ、
褒め方に問題があったのかもしれません!

そこで今回は、
ちゃんと嫌われる褒め方を7つ紹介します(笑)

①「本当はそうは思わない」のに褒める

相手との関係をよくしたい!
気に入られたい!という一心で、

うわべだけのお世辞を使っていませんか?

あなたに俳優並の演技力がない限り
そのアプローチは逆効果になりかねません。

人の本音は、
本人が思う以上に透けて見えるものです。

うわべだけのお世辞では、
目の表情や声色に『本当はそう思っていない』
というのが、滲み出てしまいます。

うわべだけで褒めてるのが相手にバレると、
相手は自分が馬鹿にされたように感じます。

無理やり褒めようとするのではなく、
素直に相手の魅力にフォーカスしてみましょう。

②「外見ばかり」を褒める

初対面などお互いの気心が知れないうちは、
見た目からでしか判断できないので

「洋服似合ってますね」や「綺麗ですね」など、

表面的なところから褒めるのが自然です。

しかし、

時間が経つにつれ、
外見だけ褒めても相手の心に響かなくなります。

これも少し面白くて、
メイクやネイル,髪型はいつ褒めてもOKです。

ここら辺は「綺麗に見られたい」と思って
努力してる部分なので「努力を認めてくれた」
という印象に変わるので、むしろ好印象です。

ここでいう外見は「鞄」などです。

鞄などのブランド物を褒めると
相手ではなくブランドを褒めてるだけで
自分自身を褒められてる気がしないのです。

なので、外見内面ともに、
相手の努力してることを見極め、褒めましょう。

③「相手のペース」にお構いなく褒める

褒めることの目的は、
相手に喜んでもらうことです。

なのに、褒めること自体が目的化し、
相手がどう感じているかをないがしろにすると、
褒め言葉の押し売りになりかねません。

実際に僕がアパレルショップで見た光景で…
初対面の女性から「すごーい」「美人ですよね」「お洋服も素敵!」と女性が賛辞を浴びせられて

明らかに苦笑いを浮かべていたのです。

後からその褒められた女性は、
「ああいうの疲れる」とこぼしていました。

なので、一方的に褒めるのではなく、

相手の表情や声色から、
「まんざらでもない」のか「ノー・サンキュー」
なのか読み取るように、心がけましょう。

④上から目線で褒める

褒めるというのは、
本来は相手を立てる行為のはずですが、

実は、褒め方によっては、
相手から上から目線に感じるケースがあります。

たとえば、相手の仕事ぶりに対する
「よくできましたね」や「いいと思います」

自分がその人について『良い』
と思うことについて言及しているので、
形式的には褒め言葉に当たりそうなのですが、

言い方によっては、
「合格点をつけてあげる」「評価してあげる」
…というニュアンスになり、不快感を与えます。

褒める態度の基本は、“尊敬・感動”です。

褒めるという行為は、
相手を評価することではなく、

自分の尊敬・感動を伝えるものだという基本を、
改めて押さえておきましょう。

⑤「過剰」な褒め方をする

お世辞ではなく、
本当に心から尊敬・感動したときには、

ありきたりな言葉ではなく、
気の利いたフレーズで讃えたいと思いませんか?

ただ、そうした自分の感情が空回りして、
返って気持ちが伝わりにくくなってしまいます。

心を動かされれば、
言葉が多少大げさになるのは致し方ありません。

しかし、ただただ、
自分の気持ちをストレートにぶつけるだけでは、
相手を困惑させるもとです。

たとえば、「あなたの瞳はダイヤモンドみたい」と言われたら、

たとえそれが嘘偽りない言葉であっても、
ちょっと胡散臭く感じてしまいますよね?

褒めたいエネルギーが強すぎて、
独りよがりにならないようにしましょう。

⑥褒めながら暗に「自分への賞讃」も要求する

前述のように、褒めることの動機は、
相手に「自分より優れている」「見習いたい」
という気持ちを伝えたいというものです。

ところが
マウンティング癖のある人の場合、

相手へのリスペクトよりも
自分が褒められたい欲が上回って、
奇妙な褒め言葉を発してしまうことがあります。

たとえば

「△△されて、すごいですよね。……
 あ、私も△△は前にしたことあるんですけど」

といった話し方です。

これは『〇〇さんも凄いですよカツアゲ』です。

人を褒めるときには、
その根底に「自分が褒められたい」
という不純な動機がないか意識しましょう。

⑦何かと比較して褒める

「〇〇に引き換え、あなたは凄い!」

と、何かを貶めながら持ち上げるのも、
相手がリアクションに困ってしまう褒め方です。

「うちの娘はだめなのに、
 ○○ちゃんは凄いですね」とか、

みたいな言われ方をすると、返答に困ります。

これは『そんなことないですよカツアゲ』です。

人を褒めるために、
わざわざ誰かを貶める必要はありません。

「〇〇さん凄いですよね」など、

リスペクトの念をシンプルに伝えるほうが、
相手は素直に言葉を受け取り喜んでくれます。

褒めよう!褒めよう!ではなく、
本心で「良い」と思ったときだけ褒めましょう!

 

f:id:hikichikenta:20200612144808j:image