引地賢太

引地賢太のブログです

決断は労力(引地賢太Vol.114)

引地賢太です。

 

【決断は労力】

『伝え方』で人生は変わる。

就活も仕事も下手したら恋愛も
全て『伝え方』で大きく結果が変わります。

『伝え方』は立派な技術から成り立ちます。

技術…つまり、
伝え方は鍛えることができます。

今日も引き続き
あなたに「劇的に相手の反応が変わる伝え方」
3つ目を紹介していきます。

1日目は『相手のメリットを提示しろ』
2日目は『相手のデメリットを提示しろ』

でしたね。

気になる方は
過去の投稿をご覧ください。

そして、、今日のテクニックは…

✔️決断させるのではなく比較させよう

これはわりと多くの人が
既に利用している会話技法だと思います。

決断・・・意志をはっきりと決定すること

そもそも人は

「一日に9000回の決断をしている」

と言われています。

「そんなにしてないでしょ」

と思うかもしれませんが、
それは無意識の決断がたくさんあるからです。

「この商品を買おう」
「◯◯に旅行に行こう」
「ダイエットをしよう」etc…

これらは大きな決断であり、
意識的に決断している項目たちです。

一方で…

スマホで検索している時」
スマホSNSを見ている時」
「コンビニで買い物をしている時」etc…

こういう時も
無意識で何かを考え決断しています。

人はモノや情報に触れている時、
必ず大なり小なり決断をしています。

そして、

決断回数が増えるたびに精神が疲れていき、
体をあまり動かしていないのに疲弊します。

つまり、決断には『体力を使う』のです。

体力を使う『決断』を相手に求めると
面倒くさがられて断られる可能性が高まります。

例えば…

例)食事へ誘うとき

「ご飯行こ!」

このような伝え方をすると
「ご飯へ行く」「ご飯へ行かない」という

『Yes or No』

の選択肢しか無い状態になります。

ぶっちゃけ…

ある程度関係性が良好だったり
あなたと食事行くことにメリットを感じていれば

「いいよ!」と簡単に返事をもらえますが、

まだ関係性が浅いときは
断られるケースも十分にあります。

じゃあどうするのか…

自分:「イタリアンと焼肉どっちが好き?」
相手:「イタリアンのほうが好きかな」

自分:「そっか!イタリアンか…。
    パスタ好きだったりする?」
相手:「うん、カルボナーラとか好きかも」

自分:「カルボナーラ!そういえば
    この前、中野で食べたカルボナーラ
    めっちゃ美味しかったんだけど
    一緒に食べに行かない?」
相手:「いいよ!行こ」

…という感じで、上手くいけば行けます(笑)

選択肢を「Yes or No」ではなく
選択肢を『A or B』で比較するのが大切です。

「こっちとこっちだったらどっちがいい?」
 ↓
「どっちかだったらこっちだね!」

という方程式を作り出して
比較して『同意(Yes)』を取ると
思い通りの反応を得やすくなります。

なぜかというと…

人は『同意(Yes)』を重ねると
断りづらくなる心理が発生します。

また、比較することで
Noの回答をボヤかすのもポイントです。

「焼肉食べたい?それともイタリアンがいい?」

こんな感じですね(笑)

勝手に「食べに行く前提」で話を進めて
気づいたときには、食べに行く感じになります。

この『比較して同意(Yes)』を得る方法は
営業の商談でも、よく使われる王道手法です。

相手に『選択肢』を与えると
相手は選択肢の中から考えるので

「Yes or No」で聞かれたときに比べて
気軽に決断させることが可能になります。

もちろん!

どこかのタイミングで
決断を仰ぐときはくるのですが、

特にビジネス上では
上手に比較を活用できると良いですね。

僕と同じような面倒くさがり屋で
駆け引きするのが「だるい」と思ってる人は
ストレートに伝えても良いかもしれませんね。

それで相手の反応が悪かったら、どんまい(笑)

 

f:id:hikichikenta:20200603152411j:image