引地賢太

引地賢太のブログです

共通点は不要(引地賢太Vol.110)

引地賢太です。

 

【共通点は不要】

コミュニケーションに関連する本や
ネット記事,仕事系や恋愛系の動画には

必ずと言っていいほど
下記のことを意識しろと記載されています。

✔︎聞き上手になろう
✔︎聞き上手の人は印象が良い

その意見を参考にして
相手と自分の共通点を探していませんか?

共通してる分野なら
自分も話せることが多いと考えて
自分の世界に引き込んでいませんか?

共通点を探すことばかり考えて
結局、共通点が見つからないまま話が終わる。

✔︎話が弾まない
✔︎話がおどおどする

こんな経験はありませんか?

「めっちゃある」
「共通点全然見つからない」

そうですよね。

そうなって当たり前なんですよね(笑).

共通点が見つかれば
確かに盛り上がることは可能です。

それこそ…

出身地が一緒だったり
高校の部活が一緒だったり
好きなアーティストが一緒だったり

共通点が見つかれば、

「〇〇良いよね〜」
「〇〇の⭐︎⭐︎とか最高だよね」

みたいな感じで、盛り上がると思います。

しかし、

そんなこと滅多にないんだよね(笑)

都合よく
出身が同じときなんて殆どないし

運命的な感じで
誕生月が同じときも殆どありません。

「共通点を探せ」

言葉だけ見たら簡単だけど、
普通は共通点なんてないんだよね(笑)

頑張って共通点を見つけようとしても
共通点が見つかる確率は、かなり低いです。

逆に…

"相違点"は腐るほど見つかるはずです。

趣味も違う
出身も違う
仕事も違う
部活も違う

共通点が全く見つからない、、。

これは、逆に言えば超チャンスです。

相手と自分の相違点を見つけて
その話題をチョコチョコっと突けば、
相手との会話は無限に広がります。

例)共通点を探すのに必死パターン

自分:最近、何にハマってるの?

相手:手芸とか好きかな

自分:(手芸とか好きじゃない)えっそうなんだ。

自分:高校の頃、何やってたの?

相手:ずっとバトミントンやってた

自分:(バトミントン知らね〜)他には?

相手:(なんか質問ばかりしてきてウザい)う〜ん

質問ばっかりされるとウザいですよね。

これが相違点を軸にすると
会話が劇的に広がっていきます。

例)相違点から会話を広げるパターン

自分:最近、何にハマってるの?

相手:手芸とか好きかな

自分:手芸か!俺やったことないんだよね。
   いつから手芸やってたの?

相手:まだ始めたばっかし!半年前くらいかな。

自分:へ〜。手芸って難しいイメージだけど
   マフラーとか作れたりするの?

相手:そうかな。意外と簡単だよ。
   でも、流石にマフラーは無理かな。
   でも、タオルとかなら作れるよ。

自分:タオル作れるんだ!凄いね。
   俺不器用だから絶対無理だ。今度教えて?

相手:いいよ

相違点って興味さえ示せば
無限に会話が続いていくんですよね(笑)

相違点さえ見つければ
会話に困ることなんてありません。

なので、

もし会話上手になりたかったら
頑張って共通点を見つけるのを止めて

相手との相違点に興味を持って
相手の得意分野について質問しましょう。

無理に共通点を探そうとして
自分の話に引き込まなくて良いです。

相手の話に興味を持てば
必然的に相手がベラベラ話すので
勝手に『聞き上手スペシャリスト』になれます。

僕自身、

この相違点を軸にして
会話を広げていくことを心掛けてから
営業成績が爆発的に上がっていきました。

そもそも、

僕が商社時代の商談相手は
中小企業の社長(45歳〜70歳)なので、
共通点なんて見つかるはずないんですよね(笑)

生きてきた時代が違いすぎて
共通することが多いほうがおかしな話です。

相違点しかありませんでした(笑)

高校の頃の武勇伝の話をされても
苦しかった若手社員時代の話をされても
全く共感できないので意味不明です。

そこで、僕は…

「それってどういうことですか?」

という感じで、
会話の主導権を全て相手に渡していました。

すると、社長たちは武勇伝を語り始め
それに対して、ずっと質問を繰り返していたら

『気に入った!引地さんから契約する』

気づいたら契約する流れになるんですよね(笑)

話を聞いてる時間が長くなればなるほど
相手は上機嫌になり好感を持ち始めます。

そして、気づいたら自分に都合の良い展開に…

繰り返しになりますが、
相違点を見つけて相手に興味を示せば
勝手に聞き上手になることができるので、

話し下手の人は、ぜひ実践してみてください。

 

f:id:hikichikenta:20200530174229j:image