引地賢太

引地賢太のブログです

書けば心が和らぐ(引地賢太Vol.101)

引地賢太です。

 

【書けば心掛けて和らぐ】

「どうせ…」
「自分なんて…」

最近、家に引きこもりすぎて
自分の心をいじめていませんか?

自粛期間前までは
気軽に友達に相談できていたけど、

自粛期間に入り、人と接する機会が減り
自問自答して悩みを抱え込んでいませんか?

そんな人にオススメの
自己肯定感を高める簡単な方法があります。

それは『書く』ことです。

僕たちは何世紀にもわたって
"書く"という行為を行ってきました。

ところがいまや、
書くことはどんどん少なくなっています。

僕自身、
クレジット支払いのサインくらいでしか
ペンを使って物書きする機会がなくなりました。

なので、、

パソコンなどでタイプするほうが
速く書けるので、効率がいいですもんね。

そんな時代だからこそ、
手で書くことの意義は大きくなっています。

✔️「手書き」は脳を刺激する

①「書く」ことで目標達成率33%アップ

いまの気持ちや抱えている悩みなど、
心の動きを書き記すことで効能があることは、

脳科学、心理学、行動経済学など、
いくつもの分野の研究で明らかになっています。

カリフォルニア・ドミニカン大学の
心理学者マシュー教授によると、

単に目標を設定するだけの人と比べ、
目標を紙に書き誰かに伝えた人の達成の可能性は
33%も高いことが実証されています。

②「書く」ことがもたらす3つの効果

1. アウトプット効果:自己表出

モヤモヤとした感情や
ネガティブな思いなどを書き出すことで、

考えが整理され、
自分のいまの状態を知ることができます。

また、

ネガティブだった気持ちを
立て直すきっかけになったり、

ポジティブな取り組みに
踏み出す勇気を与えてくれます。

2. 見える化効果:可視化

ノートに書き出した言葉は
内面から出てきたものですが、
記された時点で距離が生じます。

つまり、

良いことも悪いことも
客観視して受け止めることができるのです。

3. インプット効果:記憶化

手を動かし書き記すと
脳は活発に動いています。

書かれた内容を目で見て確認することで、
記憶に深く定着します。

僕たちの感情は
マイナスの状態から一気に
プラスへと転じることはありません。

「あ、そっか」「だから、しんどいのか」

といったように
フラットな状態になってからプラスに転じます。

書くことで自分に向き合う時間を得た結果、
フラットな「自分」に気づくことができます。

✔️書くことがマイナス思考を和らげる

書くことには、
ネガティブな感情をやわらげる効果もあります。

それを実感できるテクニックを
最後に紹介させていただいて終わりにします。

✔︎エモーショナル・スケーリング

これは、
抱えてしまった負の感情を
モノサシで測って数値化し客観視することで
ネガティブな感情を和らげるテクニックです。

実践方法として…

自分がこれまでの人生で経験した
最高の不安を思い出してノートに書きましょう。

それが10点満点中10点のネガティブ度となり、
モノサシの基準となります。

次に「いま自分が感じている不安や恐れ」を
書いて、その横に10点満点中の何点か記します。

人が不安や恐れを感じているとき、
扁桃体と呼ばれる部位が過剰に活性化します。

脳科学の研究によると、
不安や恐れの感情を数値化,客観視することで、
その扁桃体の過剰反応が収まる効果があります。

もし8点,9点を付けるような
強い不安や恐れを抱いてしまったら、
1点でもいいので下げる方法を考えましょう。

不安や恐れの原因が対人関係にあるなら、
対象となっている人から離れると効果的です。

このような形で、
見えないものを数値化することで、
プラスへ,プラスへと考えることができます。

自己肯定感が低いときこそ、
自分の感情を書き出して可視化しましょう。

それだけでも、心が和らぐキッカケになります。

 

f:id:hikichikenta:20200521155858j:image