引地賢太

引地賢太のブログです

自分なりのメモ帳(引地賢太Vol.168)

引地賢太です。

 

【自分なりのメモ帳】

今回はメモを使った地頭を鍛える話です。
地頭力とは僕の定義的には「考える力」です。

あなたは私生活で
メモを取る癖がありますか?

メモと言えば
今は「メモの魔力」の著者である
SHOWROOM(株)の前田裕二代表を
思い浮かべる人も多いかもしれませんね。

A4サイズに書き留める人もいれば
ポケットに入るメモ帳に書く人もいれば
iPhoneのメモ欄に入力する人もいますね。

このメモなんですが、
少し意識を変えるだけで
勝手に地頭が良くなるって知ってましたか?

学校のテスト対策には使えませんが
社会人として活躍したい人にはオススメです。

✔️地頭を鍛えるメモ

①メモをカテゴリー分けする

・仕事で使えそうなこと
・私生活で使えそうなこと
・今日印象に残ったニュース

別にカテゴリーは何でも良いです。

小学校や中学校みたく
国語,算数,英語,理科,社会と
それぞれノートを分ける感覚です。

カテゴリー分けする理由は後々わかるので
とりあえずカテゴリー分けしておいてください。

頭を整理しながら
地頭を鍛えるための必須事項です。

②印象に残った言葉だけ書く

印象に残っていないなら
わざわざ書く必要ありません。

印象に残らないということは
重要じゃないと判断した情報です。

一旦無視しましょう。

ここでのポイントは
印象に残ったキーワードだけ書くことです。

綺麗に書く必要はないし
むしろ汚いくらいが丁度良いです。

綺麗なメモは見やすく使いやすくて
学校の先生に提出したらA評価をくれます。

しかし……

それが地頭力強化には邪魔です。
地頭を鍛えるにはメモが読みやす過ぎるのです。

小学校.中学校.高校.専門学校.大学

振り返った時に
読みやすく書くのが美学でしたね。

でもそのノートって
テスト対策に適しているのであって
地頭を鍛えるには適していないのです。

なぜか?

読みやす過ぎるがゆえ「考える」っていう
地頭を鍛えるのに重要な工程を省けるからです。

パッと見てパッと覚えられるのは
テスト対策には最適だし知識は無限に増えますが
地頭を鍛えるには不適切なのです。

じゃあ、どうやってメモを使うのか?

③キーワードを見て情景を思い出す

メモの情報量は全然少なくてOKです。

少ない情報量を元に
メモを書いた時を思い出しながら
仕事やプライベートに活用していきましょう。

『思い出す』

この工程を付け加えるのが大事です。

思い出すっていうことは
それだけ頭を使って考えることになります。

考える時間が増えれば
自然と地頭力が鍛えられます。

メモはアナタだけが見るものです。
誰も見ないので汚くても問題ありません。

ノートは提出したとしても
メモを提出することはありません。

周りの評価を気にする必要もありません。

メモを取るだけでも意味がありません。
結局は活用しないと水の泡となり消えます。

メモは使うためにあるものだし
メモは取らされるものでもありません。

メモは【使うため】にあります。

ぜひ、

自分なりのメモ活用法を
見つけていただければと思います。

 

f:id:hikichikenta:20200727132835j:image