引地賢太

引地賢太のブログです

意外な気遣い(引地賢太Vol.90)

引地賢太です。

 

【意外な気遣い】

「部下から好かれたい!」

そう思っている人は少なからずいますが、
絶対に好かれる上司になる方法はありません。

そこで今回の投稿では、
好かれる上司になるためのヒントを解説します。

✔️部下から好かれる上司のメリットは?

①仕事を円滑に進めることができる

上司が部下に好かれているということは、
信頼関係が構築されているということです。

信頼関係があれば、
仕事でのコミュニケーション不足による
弊害も生まれにくくなり、生産性も高まります。

また、
上司が部下に頼みごとをしたいときも、
スムーズにお願いすることができるはずです。

②精神的充足感が、モチベーションを上げる

人間は誰しも
他者から承認されたい欲求を持っているので、

部下から好かれていると感じると、
精神的充足感を抱くことができます。

これは、モチベーションを大きく向上させます。

③出世につながる

上司が部下から好かれることによって、
部下も上司もモチベーションが上がり、
生産性の向上に繋がり、結果が出ます。

そして、大きな成果を上げた上司は、
"優秀である"と評価され、出世に繋がります。

3つとも、あるに越したことない魅力ですね。

では、そんな好かれる上司達は
何を意識して部下と接しているでしょうか?

✔️好かれる上司になるための7つのヒント

①笑顔で話しかける

笑顔は人間のコミュニケーションにおいて、
非常に重要な役割を果たします。

基本的に、
笑顔で話しかけてくる人がいれば、
嫌な気持ちになる人はいないですよね、、。

しかめっ面ばかりするのではなく
自分から笑顔で話しかけてみましょう。

②叱り方に注意

上司であれば、部下を叱る場面があります。

その時に注意すべきことは
"感情的"になって理不尽に叱らないことです。

冷静に論理的に、
"どこが悪かったか"、部下に伝えましょう。

③部下に共感する

共感するということは、
相手のことを認めるということです。

自分が認められていると思えば、
部下は次第にあなたに心を開いていき、
信頼関係が生まれてくるはずです。

どうすれば
共感できるのかわからない人は、

「頑張ってるね」「それは、〜だね」
「大変そうだね」「いつも助かってるよ」

といった、労いや感謝の言葉を使うと良いです。

④責任を引き受ける

自分の失敗を部下の責任にするのは最悪です。

部下に責任転換するのは、一番最悪な上司です。

対照的に、
部下の失敗を上司である自分の責任と受け止め、

引き受けてくれる上司がいれば、
部下はその人のことを頼りにし、尊敬します。

⑤部下の長所を見つけて褒める

"長所を見つけて褒める"ことは、
ビジネスに限らずプライベートの恋愛でも

効果的な手段です。

自分でも気づいていなかった
長所について褒められることで

「この人は、自分をよく見てくれている」

と感じ、上司に対して良い印象を抱くはずです。

⑥相談しやすい雰囲気づくり

腕組みをして
気難しい顔をしている人は話しかけづらいです。

その結果、部下から敬遠される存在になります。

逆に、相談しやすい雰囲気を常に作っていれば、

部下からの相談回数も増え、
それに比例するように、信頼度も高まります。

⑦休み上手になる

これは少し、意外な感じがするかもしれません。

ざっくり説明すると、
上司がしっかり休んでくれれば
部下も気兼ねなく休むことができるのです。

それによって、
部下は心に余裕を持つことができ、
そんな雰囲気を作ってくれた上司に感謝します。

仕事ぶりばかり注力されがちですが、
実は、「ちゃんと休んでいる」上司は、

「こんな上司になりたいな」

と、目標の存在になり、好かれます。

今は、働き方が多様化されているので、
仕事面だけでなく「休日の過ごし方」に対して、
信頼や尊敬を抱く部下は増えています。

ここまで
好かれる上司の7ヒントを紹介しました。

明日から…いや今日から実践してみてください。

 

f:id:hikichikenta:20200510135424j:image