引地賢太

引地賢太のブログです

とにかく褒めて満足感(引地賢太Vol.50)

引地賢太です。

 

【とにかく褒めて満足感】

明日、2020年4月1日
多くの人が社会人になります。

今年は入社式も廃止して
Webで入社式をするんですかね?

まあ、そんなこんなで
多くの人が社会人になると思います。

そして、多くの人が後輩を抱えますね。

そこで今回は
明日から先輩になるあなたに向けて
2020年版良質な後輩の育て方を解説します。

後輩を上手に育成すれば
あなたの評価と好感度も上がります。

もし社内恋愛ドラマみたく
橋本環奈似の後輩から『先輩💓(ニコ)』
って言われる毎日が続いたら、どうですか?

あなたの社会人生活はバラ色ですね。

これから可愛い後輩が
自分の部署に入社することを祈って
後輩から信頼される育成法も学びましょう!

【叱るのは最終手段】

一昔前までは

叱られ怒鳴られながら
上司に仕事を教えてもらってたらしいです。

僕の父親が言ってました。

僕も上司に怒鳴られたことはあります。

ですが、、、今の時代

少しでも怒ると
部下が発奮するどころか萎縮してしまい
下手したら辞めてしまう可能性があります。

そう悩んでいる社会人も少なくないはずです。

そんな人を助けます。

【自己効力感を高めよう】

自己効力感とは

「自分ならうまくやれる」
「自分ならどうにかなる」

と思える感覚のことで

「セルフエフィカシー」

とも呼ばれる心理作用です。

セルフエフィカシーを高め
挑戦や失敗を恐れないマインドを
形成していくことが可能になります。

実は、、

この自己効力感は

日々の小さなアプローチで
簡単に高めることができます。

主な手順はこちら!

①小さな成功体験を積ませる
②上司からポジティブなフィードバックをする

まず、最初は

あなたの業務を少しずつ任せ
小さな成功体験を積ませることで
成長できる喜びを体験してもらいましょう。

自己肯定感を手助けをするのが
②のポジティブなフィードバックです。

ポジティブのフィードバック例はこちら!

学校のテストの例)

たとえ40点だったとしても
ポジティブなフィードバックをします。

「できたこと」「得られたこと」

を、具体的に伝えてあげるのです。

できなかった60点を
無理やり指摘しないください。

残りの60点については

「伸びしろだから、これから一緒に頑張ろ」

という感じで良いです。

まずは、良かった点を見てあげましょう。

すると、

「私、できるじゃん」
「もっと改善できないかな」

という感じで
プラスに考えるように
少しずつですが変化します。

成長の喜びがあることを教えれば
徐々に自己効力感が上がっていくのです。

一番大事なことは
とにかく叱ることを我慢して
"徹底的に褒めまくる"ことです。

現代人は

叱られて伸びる人よりも
褒められて伸びる人のほうが圧倒的に多いです。

僕もどちらかというと
褒められて伸びるタイプの人種です。

叱られすぎたらテンションだだ下がりです。

【相手の良い面を見つめる】

とにかく、相手の良さに目を向けましょう。

そして

『徹底的に褒める(TTH)』

とにかく褒めまくって伸ばす。

この『褒める』という行動を
実践していない社会人が非常に多いです。

下心丸出しでもいいから
積極的に褒めまくってください。

本当に信頼されていれば
可愛い可愛いあなたの後輩は

「失敗してるのに褒められて申し訳ない」

という心理状態になり
本心から褒められようと努力します。

相手も馬鹿じゃないので
お世辞で褒めてくれているのか
本心で褒めてくれているのかくらいは

あなたの表情を見れば大体わかります。

後輩を育成するために大切なのは

「あっ、自分って仕事できないダメ人間だ」

このように自己肯定感を下げさせないことです。

後輩を育成するために
一番大切になってくるのは

『今日も頑張ろう』

って思える環境づくりです。

失敗して叱られての毎日じゃ
毎日生きるのが辛く苦しくなります。

それを阻止するのが
あなたの『褒める』という行動です。

【心を殺さない】

心は非常に脆いです。
簡単に心は壊れます。

だからこそ、

あなたの『褒める』が
後輩の心を支える大切な役目を果たします。

とにかく褒めてください。

可愛い後輩の笑顔も増えるので
お互いにとって良い育成法だと思います。

 

f:id:hikichikenta:20200331162052j:image