引地賢太

引地賢太のブログです

苦手だけど仲良くなりたい(引地賢太Vol.32)

引地賢太です。

 

【苦手だけど仲良くなりたい】

あなたには苦手な人はいますか?

「YesかNoのどちらかだけならYes」

そうですよね。誰だって苦手な人はいます。

でも、

そんな苦手な人でも
このような部類の人っていませんか?

「凄い人だから接点は持ち続けていたい」
「苦手だけど、出来ることなら仲良くなりたい」

きっといますよね。。

顔を見たくないほど苦手ではなく
ただただ感覚が合わず苦手意識を持ってる人。。

嫌いではないけど、なんか苦手。。

今回はそんな【微妙なライン】
の人との人間関係構築法をお伝えします。

①挨拶は自分から行う

たとえ苦手な人であっても、
子供同士の喧嘩ではないのですから
挨拶はするようにしましょう。

相手からされるのを待つのではなく、
自分から挨拶をするのがベストです。

相手が挨拶してこないから
自分も挨拶をしない態度でいると、

当事者同士も気まずい状態ですし、
周囲にも気を使わせてしまい迷惑です。

あまりに大人げないですよね。

報告や連絡が必要な場合にも
スムーズに伝達できず、業務にも悪影響です。

挨拶を自分からするだけで
「一日中ずっと気まずい,息苦しい」
という状況を緩和することができます。

②苦手な人のどこが苦手なのか明らかにする

苦手な人については

「考えるのも嫌だ」
「顔を見るのも嫌だ」

というケースがあります。

しかし、

果たしてその人の
どこがそこまで"苦手"なのか、
ちゃんと考えたことがありますか?

「いや、どことかじゃなくて全部嫌い!」

全否定する人に限って、
「具体的にどこが嫌いか」という質問に
答えられないものです。

苦手な理由を明らかにすると、

それ以外の部分に対しては
嫌悪感を抱かないで済みます。

ここで少し「具体例」を挟みます。

「あの人の、見下した言い方がすごく嫌い。
 でも、言ってること自体は正しいんだよな。」

「あの人、作業が遅くて見ててイライラする…。
 でも、完成品は丁寧だよな…。」

「あの人の八方美人なところムカつく。
 でも、全員に対して笑顔でいられるのって
 凄いことだし、それもきっと才能だろうな。」

このように、

苦手なところをはっきりさせることで、
苦手な人に対する見え方も変わってきます。

「とりあえず嫌い!」

と全否定するのではなく、
嫌いなポイントを明確にしましょう。

③苦手な人の長所にも目を向ける

短所だけの人なんていないものです。

ただ、人の短所に目が行きやすいのも事実です。

「あの人の◯◯なところが苦手」と感じたら、

短所だと感じ同じ数だけ
長所を見つけるようにしてみましょう。

短所は、長所の裏返しとも言いますよね。

人の短所は
捉え方方次第,言葉次第で
長所として認識することができます。

置き換え具体例)

慎重→仕事が丁寧
協調性がない→マイペース
優柔不断→物事をじっくり集中して考える
せっかち→スピード感を持って行動できる
柔軟性がない→自分の意志をはっきり持っている

こんな要領で、別の言葉に変換してみましょう。

④否定したり過剰反応せず受け流す

苦手だと感じている相手が、
良かれと思って口出ししてきたり
嫌味を言ってきたりすることがあります。

こういう相手は、
こちらがムキになったり怒ったりするのを
楽しんでいます。

できれば完全無視してやりたいところですが、
相手が上司や先輩であれば少し厳しいですよね。

ここは、

相手の話に合わせつつ、
軽く受け流すくらいが良いです。

「やっつけてやろう!」「論破してやる!」

対抗心をむき出しにしてしまうと泥沼化します。

以上の4点を実践すれば

もしかしたら仲良くなれるかもしれません。

仲良くなれないにしても
今までよりも付き合いがラクになるはずです。

次回は『マジ無理、顔も見たくない』

そんな生理的に無理な人との
人間関係構築法を紹介していきます。

 

f:id:hikichikenta:20200313150734j:image